星周りをみると、これから占いの需要が
高まり、占い師になりたい人が増えたり
デビューしたりしそうなので「良い占い師」
「悪い占い師」についてお話しします。
良い占い師とは
あなたの価値観から見て良い占い師です。
それから信頼できる当たる占い師です。
価値観が一緒または理解しやすいのは
あなたの太陽星座と同じ占い師です。
もしくは月星座かアセンダントが同じ
であると、わかりやすいでしょう。
占いというジャンルでも、人として
社会人として最低限のふるまいが
できる人が最低ラインです。
可能であれば、まわりから紹介して
もらうのもおすすめです。
なぜなら今後のおつきあいに響くからです。
基本的にはあなたが良心的な人であれば
良心的な占い師を紹介してもらえることでしょう。
「悪い占い師」
・一定の鑑定力(ヒアリング含め)がない。
・基礎用語すら覚えていない状態
・あなたの話を無視して、占い師自身が自分語りをする。
・あなたを洗脳して、金品を不当に要求する。
・性的な関係の強要、人間関係の破壊など。
「当たる占い師」と「当たらない占い師」について
あなたの問いにもよりますが
・数日後
・数ヶ月後
・数十年後
に当たる、といったばらつきがあります。
当たらない場合
・占い師の読みが甘い。
・ヒアリングできていない。
・あなたが自覚できていない。
・理解できない、したくない。
・問いかけ自体に過不足な点がある可能性が高い。
・命術ならば出生時間に誤りがある。
・正直に相談していない
(意図的に隠していることがある)
バーナム効果かどうか
霊感霊視以外の占術であれば、基本的に
その占術ならではの根拠が示せるはずです。
特に命術であれば。
コールド・リーディング
占いはインチキだ!というような記事で
取り扱われるコールドリーディング
ウォームリーディング、ホットリーディング
はできるか否か、しているか否かはささいなことです。
意識的か無意識かは問題ではなく、すべからず
相談者の益になるかが重要ではないでしょうか。
観察や洞察、信頼関係の構築にかかわるスキルは占い
では必要不可欠なものです。
金額の目安
相場を基準として、あまりにも高額なものは
避けましょう。
鑑定内容と金額が見合っていない場合があり、心理的
負担、経済的負担になりやすいためです。
たとえば 1 回 10万円、1 時間 6万円など。
ただしこれだけ払える自分になった、というある意味
心理的な障壁を壊したり超えるといった作用はあるため
一概に悪とは言い切れません。本人さえ納得すればよいので。
騙されやすい自覚はあるけど占いたい
・明朗会計なところ。(料金表示あり)
・金額は相場
・初回無料かその類のサービスがある所
・無料は内容による(目的が別にある場合もあるため)
・占い会社から占い師を選ぶ
・同性の占い師を選ぶ
(同性愛者の場合は異性の占い師)
・占いに過剰な期待はしない
・一発逆転的な発想は捨てる
・鑑定する予算を年間または月間で決めておく
・占い師のHPやSNSアカウントをチェックする
(鑑定メインのところ)
・その占い師の情報の出具合をチェックする
(ステマしているか)
・任意の日程で鑑定してもらえるところ
(1,2ヶ月以内)
・占術により問いに対し向き不向きがあるので注意。
命術の場合はお好みで。
どんな占い師さんにみてもらえばよいのか知りたければ
星読み shamrock★まで。
参照 国民生活センター
「占いサイトのトラブルに注意」
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20201126_1.pdf